SGです。
いやはやほんとに朝晩が冷えますね。かといって昼間は暖かいので着るものにも困ります。こういう時こそ風邪に気をつける時期かもしれませんね。
では、SGの本題へと移りましょうか。つい昨日の事になるのですが、帰宅途中にちょっと六本木へと足を伸ばして参りました。
知り合いというか、SGが時々お世話になっているアーティストの人がいましてね。その人のライブペインティングショーに誘われてきましたよ。パリでのJapan Expoにも招かれたような、知る人ぞ知る人でしてね。大きな紙にバケツ一杯の墨汁と筆で墨象を描いたりしています。昨日もかなりアグレッシブに描いていましたね。客席まで墨が飛んで来そうなので、SGは途中から後ろに逃げましたが、なかなか良い物を見させてもらいました。
墨象画家というと、和装をタスキで締めて鉢巻でも巻いてるようなイメージを持つかもしれませんが、この人はちょっと違いましてね。坊主頭にサングラス。鯉口シャツにニッカポッカで、足元は地下足袋と、とび職人の大将みたいな格好なんですよ。
ちょっとあまりにもキャラクターが強烈なんですが、さすがはアーティストって事でしょうかね。なかなか普通じゃ見れない面白いものを見させてもらいました。
帰り際には、六本木に行けば絶対ここだってSG的に決めている、担々麺のお店に寄ってきました。六本木に行く時点で担々麺も結構楽しみにして出かけたのですが、やはり美味しかったですね。ここも知ってる人は多いかもしれませんが、壁にキアヌ・リーブスのサインがあるお店です。
ちょっとした夜の数時間でしたが、かなり充実した時間を過ごせた気がしますよ。
さて、そろそろ天然石の紹介に移りましょう。本日は高品質/アクアマリン シルバーペンダントトップのご紹介です。

上品なスクエアカットを施した、非常に綺麗なアクアマリンのペンダントトップです。
高い透明度と美しい水色をバッチリお楽しみ頂ける、高品質なアクアマリンです。
天然石のため、石表面の傷や内部の亀裂がわずかに見られます。ご了承下さい。
『アクアマリン』
アクアマリン(藍玉)は水を意味する「アクア」海を意味する「マリン」に由来する、海の女神の贈り物とも呼ばれる美しい水色の天然石です。
エメラルドと同じ「ベリル」と呼ばれる鉱物の一種で、古代ローマでは安全な旅や航海を約束するお守りとして使用されていました。
3月の誕生石としても有名で、ジュエリーとしても非常に人気がある宝石です。
『パワーストーンとしての意味と効果!』
アクアマリン(藍玉)は富や幸福・純粋などの象徴とされ、心を癒して穏やかな気持ちにさせてくれるといわれています。
また対人関係に潤いを与え、恋人同士のコミュニケーション不足や心のすれ違いを感じたときにも効果を発揮すると伝えられています。