現代文化の一例★アクアマリン シルバーペンダントトップ

こんにちは☆寒さも段々と和らぎ、寒波も落ち着きを見せている今日この頃。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
SGです。

もう1月も終わり、もうじき節分ですよ。もう豆を撒くだけのイベントではなくなった節分。恵方巻きを食べるという事も今やお馴染みとなりましたね。
幼い頃は節分で太巻きを食べるとは想像だにしていなかった事ですが、いろいろ文化は移りゆくものなんでしょう。もしかすると20年後には海の日にラーメンを食べる文化があるのかもしれません。

と、まあそんな節分ですが、SGも恵方巻きを予約して参りましたよ。とりあえずどうせ食べるなら良いモノを食べたいと、良い恵方巻きを買うとだけ考えて予約しようとしたのですが、いやはや種類が多くて驚きましたね。開運招来とか鬼退治とか仰々しい名前が付いたものから、簡単な子供向けのもの巻き寿司や、果てにはロールケーキまで。長くて巻いてあれば大抵OKなのかもしれません。

いろいろ迷いましたが、極運鬼退治巻とかいう何やら凄そうな名前の恵方巻を買うことにしたSG。予約を済ませて行こうとすると、節分限定の大間産本マグロ巻というものが目に飛び込んできたのです。急遽追加で本マグロ巻の予約を入れるSG。
縁起を担ぐ事が本来の目的なのですが、極運鬼退治巻よりも大間産本マグロ巻の方が即決予約でしたね。おそらく節分当日も、SGは本マグロの方をありがたく思いながら食べるのでしょう。

では、そろそろ天然石の紹介に移りましょうか。本日はアクアマリン シルバーペンダントトップのご紹介です。




とてもシンプルにデザインされた、綺麗なアクアマリンのペンダントトップです。透明感もある深い水色に、わずかながら宝石質な輝きもご覧頂ける美しいアクアマリンです。
天然石のため、石表面には若干の傷も見られます。ご了承下さい。

『アクアマリン』
アクアマリン(藍玉)は水を意味する「アクア」海を意味する「マリン」に由来する、海の女神の贈り物とも呼ばれる美しい水色の天然石です。
エメラルドと同じ「ベリル」と呼ばれる鉱物の一種で、古代ローマでは安全な旅や航海を約束するお守りとして使用されていました。
3月の誕生石としても有名で、ジュエリーとしても非常に人気がある宝石です。

『パワーストーンとしての意味と効果!』
アクアマリン(藍玉)は富や幸福・純粋などの象徴とされ、心を癒して穏やかな気持ちにさせてくれるといわれています。
また対人関係に潤いを与え、恋人同士のコミュニケーション不足や心のすれ違いを感じたときにも効果を発揮すると伝えられています。