お代は見てのお帰りだよ★ギベオン隕石(メテオライト) ブレスレット★

ごきげんよう、今年のハロウィンは悪魔(映画『THE CROW』の主人公みたいな)とオオカミの仮装をしましたRです。

先週、夜の新宿をぶらぶらし、銀の蔵新宿店のテントは夜も綺麗だな~なんて思いながら、向かいの花園神社でやっている酉の市へ行ってきました。
目的は前からずーーーーっと行ってみたかった見世物小屋。なかなか都合が合わなくて行けずにいたんですけど、ようやく行くことができました。

5~6つの出しものをリピートしていて、どこで入っても自由、1周見たところで出て行くシステムになっていたようで、入った時は『ジャングルウーマンアマゾネスぴょん子ちゃん』がパフォーマンスをしていました。入ったタイミングが良くて、一番いい場所で見れたので大興奮でした。

その後もなかなかインパクトのある出し物をいくつか見た後、一番見たかった『へび女』の出番がやってきました。ぼくが入ったタイミングだと、このへび女がラストです。

いよいよだー!と楽しみにしていたら、どうやら以前までの『へび女』と内容が違うらしい。話によると、とある団体からクレームがあり、以前の内容ではできなくなってしまったとのこと。しかも目当てだったへび女もいなくなってしまったと。

これはかなりショックでした。せっかく楽しみにしていたのにー!

ただ、新しい『へび女』もなかなかのものでしたけどね。
入ったタイミングで場所が決まるので、たまたまへび女の時に、一番前の真正面になってしまった3歳くらいの子供がいたんですけど、泣きじゃくってましたね。かわいそうに。

目当てのへび女は見られなかったんですけど、ひとまず見ることができて良かったです。

どんなことをやってるのか気になる人はぜひ行ってみてください。
まだ酉の市は何回かありますからね。

そして、銀の蔵新宿店にもふらっと立ち寄ってみてください。


はい、それでは天然石紹介です。

今回は『6mm 17.5cm ギベオン隕石(メテオライト) ブレスレット』です。



隕石の中でも希少価値の高い、非常に綺麗な6mm玉のギベオンを使用したブレスレットです。 石表面に凹みのある玉を若干含みますが、美しく輝く銀色と、隕石特有の神秘的な模様・ウィドマンシュテッテン構造をバッチリお楽しみ頂けます。

『メテオライト/ギベオン』
メテオライトは宇宙空間より飛来し、大気圏で燃え尽きなかった固体物質・隕石の一種。 名称は大気中を意味するギリシャ語"meteoron"に由来します。
表面を研磨して酸による処理を施すと、ウィドマンシュテッテン構造という模様が現れます。 長い年月を経て生まれるこの結晶は、地球上での生成が不可能といわれています。

ギベオンはメテオライトの一種で、アフリカのナミビアで発見された希少な鉄隕石です。

『パワーストーンとしての意味と効果!』
隕石は地球外の星や惑星から発せられるエネルギーを通して、宇宙における人間本来の考え方や生活のリズムを取り戻す力があるとされています。
宇宙の呼吸をとらえ、自然との調和をはかる叡智を与える、また願い事成就の言い伝えも世界各地に伝わっています。