SGです。
日本中至る所で豪雨が猛威を奮っていますね。未だに秋田新幹線も不通なようで、大変な思いをしている人はさぞ多い事でしょう。皆さんが無事で過ごされておりますよう願い、お祈り申し上げます。
SGもつい先日、秋田ではないのですけども青森と秋田の県境、世界遺産の白神山地へと行って参りましたよ。実際、中心部の世界遺産エリアまではいけなかったのですけども、とても深いブナの原生林やコバルトブルーの美しい青池をはじめ、天然の湖沼が点在するといった白神十二湖などを眺め、写真に納めて参りました。
元々は青森の弘前で、SGの知り合いが「弘前ねぷた」の団体をやっていた為、カメラマンとしてその手伝いに行ったのですけどね。たまたま宿泊施設から白神山地にすぐ行けるということで、軽装備で足を踏み入れてきたわけです。
行ってみて驚いたのがやはり大自然という事でしょうか。これまでも何度か自然というものを目にしてきたつもりでしたが、白神山地は完全に大自然でしたね。人が触れない環境で自然と育った動植物の数々。圧倒的な高さで立ち塞がり頭上を覆うブナの木と、その苔むした根本。それはもはや感動を超えて、神聖さすら感じてしまう程でしたよ。
そして夜になれば、もちろん辺りは真っ暗です。その日は新月で、泊まったホテルも民家も何もない場所に建ったホテルだった為、見渡す限り全てが闇でしたね。月もない漆黒の闇の中で空を見上げると無数の星が並んでいました。そう、天の川が見えるのです。SGが肉眼で天の川を見たのは恐らくは生まれて初めての経験だったかと思いますね。あんなものは望遠鏡じゃないと見えないものかと思っていましたが、しっかりと満天の星空を横切る天の川を見ることができました。
いやはや、人が造ったモノや技術も素晴らしいとは感じるものですが、人が何も手を加えないという事がこれほどまでに素晴らしいとは、思っていた以上の感動と驚きでしたね。
さて、そろそろ天然石の紹介へと移りましょう。本日は白神山地で見た青池のブルーにそっくりなサファイア ブレスレットのご紹介です。

綺麗な藍色を帯びているサファイアを使用したブレスレットです。色ムラや石表面の傷などは多少見られますが、サファイアの上品な色合いをしっかりとお楽しみ頂けます。
『サファイア』
サファイア(青玉)はダイヤモンドの次に硬度の高い「コランダム」という種類の鉱物で、赤色の『ルビー』を除く全てのカラーが『サファイア』と呼ばれています。
緑や黄色・無色など幅広いカラーの石が存在しますが、最も有名なものは美しい青色のサファイアで、名称もラテン語で青を意味する「sapphirus」に由来しています。
宝飾品にも使用されていて、9月の誕生石として有名です。
『パワーストーンとしての意味と効果!』
サファイア(青玉)は憎悪等の激情を鎮め、冷静な判断力と知性を与えてくれるといわれています。
様々な厄災から守る魔除けの力、大切な人との結びつきを強め、愛の絆を深めてくれるとも伝えられています。