SGです。
いや、暑いですね。少し涼しくなったかと思うのも束の間、あっという間にまた夏がやってきました。
いっその事寝てる間に過ぎ去って欲しいような夏ではありますが、それでもやはり楽しみたいものですよ。
夏と言えば、花火ですね。SGは花火というと日本一の花火師を決める大舞台、土浦全国花火競技大会に毎年足を運んでいるのですが、今回はその兄弟大会とでも言いましょうか、大曲全国花火競技大会にも初鑑賞で足を運んでみようと考えています。
この2大会でそれぞれ内閣総理大臣賞とやらの日本一を決めるわけですね。詳しくはまだ見てないのでわかりませんが、土浦はスターマイン(メロディに合わせた連発花火)、大曲は10号玉(一発物の花火)が主題となっているようです。
SGは3年前に土浦の大会を見て以来、野村花火工業のにわかファンになりましてね。毎度の事、騒がしくない静かな存在感を放つスターマインに身震いがする程ですよ。
まあ、そういった突っ込んだ話はとりあえず置いておき、大曲の花火に行こうとしているのですが、SGはやっぱり予約席を予約したわけですよ。とはいえそれもやはり抽選の席なので、当たり外れがわからずに最近はモヤモヤとした気分で過ごしていました。
そして来たる本日、19日に抽選結果発表だったのです。伸るか反るか、恐る恐る当落確認をしてみたSG。
結果はなんと、見事な落選でした。
非常に悔しいですね。悔しい事ではありますが、泣いてはいられません。競争率80倍とも云われる券ですので、仕方の無いことです。とはいえ諦めはしませんよ。落選したらば、次はオークションでチケットの落札を目指します。
そう、まだまだSGの長い夏は始まったばかりなのです。
さて、そろそろ天然石の紹介へと移りましょうか。本日はクリソコラ シルバーペンダントトップのご紹介です。

とても綺麗なクリソコーラを使用したペンダントトップです。色調は鮮やかさもある深青緑と緑色で、クリソコラの特徴である個性的な模様・色合いをバッチリお楽しみ頂けます。
天然石のため、石表面にはわずかな傷も見られます。ご了承下さい。
『クリソコラ』
クリソコーラ(珪孔雀石)はターコイズにも似た、鮮やかな青緑色が特徴の天然石です。単独の状態ではあまり産出されず、中で水晶(石英)の成分が浸透した「ジェムシリカ」と呼ばれるものは、高価な宝石としてアメリカではとても人気があります。
名称は金を接着させるのに使用した鉱物と混同されたことから、ギリシャ語の金(chryso)・にかわ(kolla)に由来するといわれています。
『パワーストーンとしての意味と効果!』
クリソコーラ(珪孔雀石)は繁栄・幸運・調和を象徴する石といわれ、高いヒーリング効果をもつといわれています。
またインスピレーションや美的感覚を高めたり、その地球や大地をイメージさせる色合いから、地に足が付いたような深い安心感をもたらすといわれてます。