呪文と風物詩★AA+グレード ラリマーブレスレット

こんにちは☆梅雨も半ばを過ぎ、夏の空気も漂う今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
SGです。

さてはて、今も外を歩けば汗ばむくらいですし、ジメジメと暑い夏がそこまで来ていますね。「今年の夏は猛暑だ」と呪文のように繰り返すコメンテーターの言うように、確かに猛暑の気配を感じますよ。
SGも6月に入ってから3回以上は唱えた気がします。コトシノナツハモウショダ。

暑い暑いと思えば思うほど暑いわけですけども、そんな時にしか楽しめないモノが風物詩でしょう。食べ物で言えば、冷やし中華、かき氷、ソーメン等々。
そんな風物詩を楽しみに、先日はビアガーデンへと行ってきましたよ。
しかし良いですね、ビアガーデン。雨上がりだったのでそこまで暑くはなかったのですが、ジメッとした空気を吹き飛ばす勢いで、ビールを堪能してきました。いやはや、雲ひとつ無い空を眺めながらのビールは心身ともに開放されるようで、とても清々しいものでしたよ。
思えば「とりあえず生で」という言葉もまた、呪文のように皆が繰り返しますね。
トリアエズナマデ。さて、今年皆さんは何回唱えるでしょうか?

さて、そろそろ天然石の紹介へと移りましょうか。本日はAA+グレード ラリマー ブレスレットのご紹介です。


024000002771.jpg


非常に綺麗な2A+グレードのラリマーを使用したブレスレットです。石表面に傷のある玉も少なく、カリブの海を凝縮したような、美しい水色や模様をしっかりとお楽しみ頂けます。

『ラリマー』
ラリマー(曹灰針石)は1974年に発見された、きれいな海や空を連想させる美しい水色の天然石です。「ペクトライト」と呼ばれる鉱物の一種で、『ブルーペクトライト』とも呼ばれています。
ドミニカ共和国の宝石商が娘の名前「ラリ」とスペイン語の海を意味する「マー」を合わせて『ラリマー』と命名したといわれています。

ラリマーは人気・希少価値ともに非常に高く、ジュエリー等にも使用される世界三大ヒーリングストーンの1つです。
『スギライト』・『ラリマー』・『チャロアイト』の3つが、世界三大ヒーリングストーンとされています。

『パワーストーンとしての意味と効果!』
ラリマー(曹灰針石)は愛や調和を表す石とされ、持ち主に平穏や友情・愛情を促す力があると伝えられています。
怒りの感情を静めたり、ネガティブな感情を抑えて、深い心の傷を癒してくれるといわれています。