劇薬、口に苦し★ハート型アクアマリンペンダントトップ

こんにちは☆春も近づく三寒四温の今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
SGです。

いやはや、ようやく暖かな日がやってきましたね。幸先の良い3月のスタートです。
寒暖の差がまた激しくなって来ましたが、皆さん体調等崩さずに過ごしていらっしゃいますでしょうか?
当のSGはといいますと、2月の末頃より気管支炎を患ってしまいまして、しばらく大人しく暮らすことを余儀なくされていました。気管支炎というとあんまり聞きなれませんが、普段風邪になるような菌が気管支の方にくっついて、猛威を奮ってしまう風邪の厄介なパターンの病気だそうです。

お陰様で今は治りましたが、当時は止まらない咳に悩まされていましたよ。いろいろと市販の咳止めを試してみたのですが、まったく収まらない咳。医者に行って薬を貰うとピタリと収まりました。やっぱり処方箋ってのはすごいですね。
医者から処方される時に「この薬はかなり強いので、絶対に分量を守って下さい」と言われたのがリン酸コデインという薬でして、飲んだあとに調べてみますと、別名メチルモルヒネというアヘンから精製された麻薬(劇薬)だと知って驚きました。
どおりで咳は止まったのですが、めまいはするわ、下痢になるわ、副作用の激しい薬でしたね。依存性があると聞きましたが、粉薬のうえに劇的な不味さ(アルミホイルを粉末にしたような味?)ですし、SG的には二度と飲みたくない薬になりました。

さてさて、もうじき花見の季節がやってきます。皆様体調には是非是非お気をつけてお過ごしください。

では、本日は3月の誕生石の「ハート型アクアマリンペンダントトップ」のご紹介です。




内部の亀裂なども見られますが、透明感が高くてボリュームもある、とても綺麗なハート型のアクアマリンを使用したペンダントトップです。

『アクアマリンとは… 』
アクアマリン(藍玉)は、水を意味する「アクア」と海を意味する「マリン」に由来する、海の女神の贈り物と呼ばれている美しい水色(青色)の天然石です。
エメラルドと同じ「ベリル」と呼ばれる鉱物の一種で、古代ローマでは安全な旅や航海を約束するお守りとして使用されていました。
3月の誕生石としても有名で、ジュエリーとしても非常に人気がある宝石です。

『パワーストーンとしての意味と効果!』
アクアマリン(藍玉)は、富や幸福・純粋などの象徴とされ、心を癒して穏やかな気持ちにさせてくれるといわれています。
また対人関係に潤いを与え、恋人同士のコミュニケーション不足や心のすれ違いを感じたときにも効果を発揮すると伝えられています。